「新撰組PEACEMAKER」で新撰組の台所方と忍という二つの顔を持つ女性・山崎歩役を務めた、
原幹恵さんからコメントが届きました!
原幹恵さんからコメントが届きました!「新撰組PEACEMAKER」日記
「幕末.com」をご覧の皆様こんにちは!
MBSでは毎週金曜深夜、TBSでは毎週水曜深夜に放送中の
時代劇ドラマ「新撰組PEACEMAKER」のPRに参りました。
このドラマは黒乃奈々絵さんの大ヒットコミックス、「新撰組異聞PEACEMAKER」が原作。”新撰組”という幕末で最も有名な志士たちを、史実に沿いながら大胆なオリジナル要素を加え描いた、まったく新しい新撰組の物語です。
過去の”新撰組”ドラマと違う点、それは、土方歳三の小姓・市村鉄之助に焦点を当てて描いている事。齢15の少年が、父の仇討ちのために剣を持ち、人を斬ることに戸惑いつつも、人斬り集団”新撰組”の一員として成長してゆく姿が、”新撰組”と、”長州藩”の戦いを通して描かれています。
市村鉄之助を演じるのは、ご存知「ALWAYS三丁目の夕日」や、「釣りキチ三平」などで知られる演技派俳優・須賀健太。同じく15歳の彼が演じる鉄之助。様々な葛藤の中成長していく彼の演技は必見です。
さて!このドラマで新撰組の台所方と忍という二つの顔を持つ女性・山崎歩役を務めた、
原幹恵さんからコメントが届きましたので紹介します!
幕末.comをご覧の皆様こんにちは!!
原幹恵です。「新撰組PEACEMAKER」で山崎歩という
姐御肌の女の子を演じさせて頂きました。
こんな私ですがどうぞ宜しくお願いします。
撮影中のエピソードといえば、鉄之助役の須賀健太君が撮影中に高校合格したということで、皆でサプライズでお祝いしたんです!須賀君もびっくりしていました。あとは、着物や、黒髪での撮影というのが新鮮で楽しかったです。辛かったのは凄く寒い中での撮影だったので大変でした。
私が歴史上で一番好きな偉人は徳川家康です。何代も続く時代を築きあげた人物ということで本当に凄いなと思います。新撰組の中で一番好きな隊士は土方歳三です。男らしい性格が素敵だと思います!
「新撰組PEACEMAKER」是非、観て下さいね!
原幹恵さんフォトギャラリーはこちら
残念なコトに、歩は7話で天に召されてしまいます…原幹恵さんの活躍をご覧になりたい方は、3月13日と21日に開催されるイベントに是非お越しください!
そして本日、3月5日はMBS(毎日放送)第8話の放送、24:00スタートです。 関西圏にお住まいの皆様、是非ご覧くださいッ!
【8話あらすじ】
-陰謀-
桝屋の捜索の結果、彼らが隠し持っていた武器・爆薬を押収した新撰組。長州浪士らが何事かを画策していたのは明白と、古高俊太郎(前田健)を責め立てる土方歳三(谷内伸也)。一方、吉田稔麿(荒木宏文)との遭遇で心の傷を呼び覚まされた鉄之助(須賀健太)は、正気を失い、押入れの中に引きこもってしまう。
その頃、長州藩内では過激な稔麿を排除しようという桂小五郎(ユキリョウイチ)が、
新撰組に押収された武器・爆薬を改めて奪い返し、それを稔麿のしわざにしようと画策する。その狙い通り、武器を奪われた新撰組は、背後に稔麿の存在を確信し、局長の近藤勇(遠藤章造)は会津藩の外島機兵衛(古旗宏治)に、市中探索の命令を請うが、外島は即答を避ける。が、命令を待てない新撰組は独自で出動を決め…。
【関連リンク】
新撰組PEACEMAKER 公式HP
新撰組PEACEMAKER 公式ブログ
原幹恵さんフォトギャラリーはこちら
【作品情報】
ドラマ「新撰組PEACEMAKER」
MBS 毎週金曜深夜24:29~
TBS 毎週水曜深夜24:34~
須賀健太、柳下大(D-BOYS)古川雄大 上山竜司(RUN&GUN)谷内伸也(Lead)榊原徹士(新選組リアン)原幹恵 松川尚瑠輝
伊﨑右典(FLAME)滝澤史 佐野泰臣 遠藤章造(ココリコ)ユキリョウイチ 野村周平 中島愛里 大塚シノブ 前田健 荒木宏文(D-BOYS)
原作:「新撰組異聞PEACEMAKER」黒乃奈々絵(マッグガーデン刊 ブレイドコミックス)
脚本:山本清史
演出:山本清史、深迫康之
制作:ジョリー・ロジャー
特別協力:EDO WONDERLAND 日光江戸村
製作:「新撰組PEACEMAKER」製作委員会/MBS
(c)2010黒乃奈々絵・マッグガーデン/「新撰組PEACEMAKER」製作委員会/MBS
| 固定リンク
コメントを書く
ブロガーアンケート
最近の記事
コメント
トラックバック
- 「桜田門外ノ変」完成披露試写会 (ぶんじんのおはなし)
- 獄(ひとや)に咲く花 (2009年) (シネマテーク)
- ダイエットパンツ、価格比較、激安 (GeForce GTS250、グラフィックボード通販)
- 坂本龍馬の歴史事典サイト (坂本龍馬の歴史事典サイト)
- 硬い体が柔らかい体に! 八田永子のストレッチ (硬い体が柔らかい体に! 八田永子のストレッチ)
コメント